高層ビルの立ち並ぶ街、桜木町
今日もみなとみらいの高層ビルがお洒落に光る。
そんなみなとみらいとは逆方向に桜木町駅を出て、
おっさんな雰囲気の漂う野毛エリアを進んでいくと
こんなお店を発見した。
ばか鍋 浜幸
店の外観からして全力でバカをアピール
ど真ん中ストライクのネタに、思わず鼻息も荒くなる。
( ̄‥ ̄)フゴ〜
店内に入ると、
何やら奥のほうで取材中
少し居心地の悪さを感じながら、
問題のばか鍋を注文してみた。
(5分後)
店員「お待たせしました。ばか鍋です」
おぉーーーーー!!!
鍋一面、びっしりとバカだぜ!!!!
そう、お気づきの方も多いとは思うが、
バカ=馬鹿=馬と鹿
というわけで、
ばか鍋とは、馬肉と鹿肉が入った鍋である。
桜のカマボコが乗っている側が馬肉
もみじのカマボコが乗っている側が鹿肉
半分ずつ、しっかりとバカだ。
と、ここで、
先ほどの何かのインタビューが
興味深いやり取りをしていたので、
聞き耳を立ててみた。
(何かのインタビュー)
Q.お店の名前の由来は?
A.横浜出身の先代のマスターの名前が幸雄で、
浜と幸を取って浜幸にした。
昔は政治家のハマコーと関係があると勘違いされて困った。
※1
全く関係ありません。
割り箸袋でもアピールしていますが、全く関係ありません。
木更津とは縁はありません。
領収書でもアピールしていますが、全く関係ありません。
東京湾アクアラインなんて作っていません。
他にも興味深い話が聞けたが、
あまり書くとパクリ過ぎなのでこの辺にしておこう(笑)
インタビューに聞き耳を立てている間に・・・
目の前のバカが煮えてきたっぽい!!
バカ沸騰!!バカ完成!!!
完成したバカを、
溶き卵で・・・・
うほー!
美味そう!!!
いっただっきまーーーーっす!!!
ウマい!!!
バカ美味い!!!!!!
煮えると馬だか鹿だか分からなくなってくるけど(笑)、
馬鹿は美味い!!!
これがばか鍋のわりした
通称「バカタレ」
(いや、どこかのサイトにそう書いてあったからさ・・・・w)
バカタレも美味いぜ!!!
馬と鹿のエキスが溶け込んでいて、ウマい!!!
ガツガツとバカを喰らった後は・・・
ばか鍋うどんで〆
うーん・・・・・
バカの旨みが染み込んでいて・・・・美味いねぇ〜・・・
肉、タレ、うどんと
最初から最後まで馬鹿づくしの、美味い鍋だった。
お値段は1690円(税別)
うっかりビールまで頼んでしまって少し増えてしまったが(笑)
ネタもお腹も満足な、浜幸のばか鍋だった。
お終い
今回行ったのは
ばかなべ 浜幸
場所はこの辺り
定休日は日曜日・祝日
営業時間は17時から23時
045-231-0070
アド街ック天国とか、
メレンゲの気持ちとかにも出たことがある
地元では知られたお店のようです。
※横浜出身の友達に「面白い鍋を食べてくる」
って言っただけで当てられてしまった・・・
奇食の館に戻る
(他にも色んな食べ物があります)
TOPに戻る
掲示板へ
メールを送る
※1 http://www.e-comtex.jp/img/lecture/photo/hamada.jpg より引用。一部改変。